今年はいろいろなことを「継続」してみたい

この記事は約3分で読めます。

苦手なことワースト3に入るくらい何かを継続することができません。

もしかしたらADHDの特性の「飽き性」が関係しているのかもしれませんが…いや、今までそう自分に言い聞かせて甘えてきただけなのかも。

「継続は力なり」って名言があったり「習慣が10割」って本があったり、継続・習慣にすることが良いとされているのは理解できるのですが、どうやっても続かない。

どうしたものかとしばらく悩んでようやく思いつきました。

やることリストを作ってみた

数年前、まだ実家に住んでいた頃に母と一緒にサプリメントを飲んでいて、その時に母が作ってくれた表が大いに役立って毎日飲み忘れがなかったことを思い出しました。

その表を応用して作成↓

イメージ図

項目は一部変えていますが、ピンクのところは毎日絶対にやること。(と言いつつ朝の薬の飲み忘れがあるのはどういうことか)

白のところは2〜3日に1回できれば良しとする!という妥協ゾーンです。

洗濯が入っているのは私がなぜか忘れやすい家事だから(笑)気づいたら5日放置してて着替えがない!とかよくある…。

下の余白は新しく継続したいことができた時に書き足せるように空けておきました。

紙に印刷して見えるところに

データで管理するほうがスマートだし、毎日スマホやパソコンを触るからデータのままでいいかな?

と思いましたがこれもADHDの特性「見えていない物はなかったことに」が邪魔をします。

白っぽいタッパーに入ってるとパッと見て中身が分からないので「なかったこと」に。白い収納ボックスにいろいろ詰め込んであっても何が入っているのか分からないので「なかったこと」に。

極端な話、冷蔵庫に入っている物はしょっちゅう忘れるし、食洗機の中に食器が取り残されていても気づかずに放置します…。(洗濯機回したのに干し忘れるのはほぼ毎回)

そういう厄介な特性も持ち合わせているので、すぐ目につくところにないとダメだと思い、紙に印刷して机の上に常に置いておくことにしました。

めちゃくちゃ邪魔(笑)だけど、おかげでよく確認するので出来るだけ取り組もうとするようにはなりました。

継続したい。でも無理はしない。

理想は表を作ったその日から全部の項目に◯がつくことでしたが、今までできなかったことを急に毎日やるって決めてもできないし、それがストレスになってやめてしまったら意味がないのでゆるくやっていこうと思います。

とりあえずは月に2回くらい、全部に◯がつけばいいかな〜☺️

他にも勉強したいこととか興味があることは少しずつ項目に増やしていきたいので、全部やる!というよりは気が向いたらやるくらいの気持ちで続けてみます。

最後に

今年は継続できるようになる!を目標に読書や筋トレを習慣化させたい…!

今まで意志の力だけではなかなか続けられなかったので、自作の(アナログな)やることリストを握りしめて頑張ります💪

 

ブログランキングに参加しています🌷

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも応援ありがとうございます✨

ブログ更新の励みになっています🥰

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました