はーちゃん

ガーデニング

多肉植物初心者🔰日々の変化が小さくて不安。

先日(といっても結構前)お姉ちゃんから苔玉を貰った時に一緒に寄せ植え(?)されてた多肉ちゃん。めちゃくちゃ可愛い♡この子が私と多肉植物の出会いでした🌱初めて多肉植物をお迎えしたのでこれが正しい姿だと思ってた私。調べてみたら正しい姿はもっと丸...
日常生活

【メルカリ】欲しい物を買う為に不要品を売る

最近メルカリ・断捨離のモチベーションが上がらずお部屋が散らかりぎみ、、、不要品がふと目に入った時に「あ〜これもういらないかも…」と瞬時に思えたらブックオフに買取をお願いしに行ったり、気が向いた時だけちまちまメルカリ出品はしていたのですが、積...
ガーデニング

姉から貰った苔玉。虹の玉の仕立て直しを計画中。

いつぞやにお姉ちゃんから貰った可愛い可愛い苔玉ちゃん🥰早い段階から背が伸び始めて、多肉植物初心者の私はこれが正解だと思い込んでいたのですが、調べてみたらあらびっくり😳!実はこっちが正解らしい↓(笑)ということで虹の玉ちゃんの仕立て直しを計画...
日常生活

今日から死ぬまでの一生をかけて「やる」と決めたこと

お久しぶりの記事なのにタイトルが重めになってしまいました(笑)一生をかけて「やる」と決めたこと。それは毎日5分の勉強です📖✍️毎日5分なんて意味あるの?と自分でも思うけど、5分×365日は1,825分。時間に直すと約30.4時間です。やらな...
服の断捨離

お義母さんからズボンを貰い、持ってたスキニーとお気に入りの白パンツを手放す(服の枚数:139着→140着→137着)

昨日、夫の実家に遊びに行った時にお義母さんからズボンを1着いただきました。義実家は呉服屋さんなので、お客さんから好評だったものとか素材の良いものを時々私にプレゼントしてくださいます。本当は3着ほどいただいたのですが、その場ですぐ試着をして「...
服の断捨離

真っ赤なダウンジャケットを手放して買い物の失敗を反省。(服の枚数:140着→139着)

私は自分に問いたい。このダウンジャケットを買った時、なぜ赤色を選んでしまったのか。このダウンを買って1〜2年は着ていた気がするけど、だんだん恥ずかしいと思うようになり着ない日が増えました。ここ数年では一切着た記憶がなく、クローゼットに放置さ...
服の断捨離

お気に入りだったカーディガンを手放しました。(服の枚数:142着→140着)

昨日、私が元々持っていた服と母から貰ったお下がりの服を全て数えたら145着だったという記事を書きました。母から貰ったお下がりについてはこちら↓あの後ひたすら服の断捨離について調べたりミニマリストさんの動画を見たりして、手持ちの服とちゃんと向...
服の断捨離

おしゃれに無頓着な私。服の枚数を数えてみた。

お気に入りの服だけが並んだクローゼットにしたい!と思いつつ、なかなか減らせないお洋服。過去の経験から見て、服を捨てることは私の1番の苦手分野みたいです。とはいえギチギチのクローゼット、クローゼットに入り切らずにお部屋に丸出しの衣装ケース3つ...
捨て活

高く売るか安く売るかなら前者。でも高くして売れないか、安くして売れるかなら…?

またまたぶち当たるこの問題。↑半年前にも同じ壁にぶち当たってました。ほんと懲りないね〜という声があちこちから聞こえてきそうです。私もいい加減腹括りたい。欲が出る=手放せないメルカリで不要品を出品する時、必ず相場を調べてから価格設定をしていま...
服の断捨離

1年間、服を買わないチャレンジをします!

先日、いつものように断捨離作業中の動画やミニマリストを目指している人たちの動画を見ていたらふとこんな動画に出会いました。この方(Mochi.ミニマリストになりたい私さん)の動画は、私と同じように一日一捨の記録をしていたり買ってよかった物を紹...