服の断捨離 お義母さんからズボンを貰い、持ってたスキニーとお気に入りの白パンツを手放す(服の枚数:139着→140着→137着) 昨日、夫の実家に遊びに行った時にお義母さんからズボンを1着いただきました。義実家は呉服屋さんなので、お客さんから好評だったものとか素材の良いものを時々私にプレゼントしてくださいます。本当は3着ほどいただいたのですが、その場ですぐ試着をして「... 2023.04.03 服の断捨離捨て活
服の断捨離 真っ赤なダウンジャケットを手放して買い物の失敗を反省。(服の枚数:140着→139着) 私は自分に問いたい。このダウンジャケットを買った時、なぜ赤色を選んでしまったのか。このダウンを買って1〜2年は着ていた気がするけど、だんだん恥ずかしいと思うようになり着ない日が増えました。ここ数年では一切着た記憶がなく、クローゼットに放置さ... 2023.04.02 服の断捨離捨て活
服の断捨離 お気に入りだったカーディガンを手放しました。(服の枚数:142着→140着) 昨日、私が元々持っていた服と母から貰ったお下がりの服を全て数えたら145着だったという記事を書きました。母から貰ったお下がりについてはこちら↓あの後ひたすら服の断捨離について調べたりミニマリストさんの動画を見たりして、手持ちの服とちゃんと向... 2023.03.29 服の断捨離捨て活
服の断捨離 おしゃれに無頓着な私。服の枚数を数えてみた。 お気に入りの服だけが並んだクローゼットにしたい!と思いつつ、なかなか減らせないお洋服。過去の経験から見て、服を捨てることは私の1番の苦手分野みたいです。とはいえギチギチのクローゼット、クローゼットに入り切らずにお部屋に丸出しの衣装ケース3つ... 2023.03.28 服の断捨離日常生活捨て活
捨て活 高く売るか安く売るかなら前者。でも高くして売れないか、安くして売れるかなら…? またまたぶち当たるこの問題。↑半年前にも同じ壁にぶち当たってました。ほんと懲りないね〜という声があちこちから聞こえてきそうです。私もいい加減腹括りたい。欲が出る=手放せないメルカリで不要品を出品する時、必ず相場を調べてから価格設定をしていま... 2023.03.26 捨て活
日常生活 「まだ使える」を「もう使わない」に変換するのが難しい 最近のブログのタイトルを見ていただければ一目瞭然かと思いますが、私は現在ゆるミニマリストなるものを目指して絶賛断捨離中です🔥と言っても引き出しの物を全部出して、いるorいらないに分けて、、、といった本格的なものではなく、1日に必ず2つ以上捨... 2023.03.01 日常生活捨て活
日常生活 「1日1捨」が習慣化できてきたので「1日2捨」にステップアップします✨ 2021年7月から取り組み始めた1日1捨。サボったり再開したりを繰り返しながら、最近ようやく習慣化ができてきました👏習慣化は21日以上継続できればクリアと聞いたことがあり、現在「みんチャレ」というアプリの力を借りて25日連続達成中なので、こ... 2023.02.22 日常生活捨て活
捨て活 【一日一捨】売却した物の外箱などいろいろ! スッキリした家、掃除のしやすい家を目指して昨日からまた一日一捨を再開!!!捨てたい物たくさんあるはずなのに、探してみると「何を捨てよう…」ってなるのなんでだろう_(:3 」∠)_最低でも1日1個は捨てる物を見つけ出して毎日物を減らしていこう... 2022.11.10 捨て活
捨て活 現状把握の為の写真撮影&今日の一日一捨 皆さんこんにちは、あるいはこんばんは。エージェントはーちゃんです。本日はオペレーション【断捨離】について報告をしようと思います。(↑SPY×FAMILYにどっぷりハマってる人)昨夜夫とYouTubeを見ていたら、たまたま『主婦ミニマリストか... 2022.11.08 捨て活
捨て活 【一日一捨】3年前に買った旅行ガイドブック ずっとメルカリに出品していたのですが、売れなかったので捨てました。元々は売れなかったらブックオフに持っていこうかな〜と思っていたのですが、旅行ガイドブック系は情報が新しいものしか売れないらしく、持っていっても買取不可と言われたというブログが... 2022.08.16 捨て活