入院9日目、術後6日目。
飲み物生活になってから5日経ちます。
いつでも軟菜食に変えられるから、変えたくなったら遠慮なく言ってね😊
と担当医には言われましたが一度食べた軟菜食(?)は結構食べづらくて変える勇気がまだありません。
とはいえ毎日同じジュースを飲み続けるのも飽きてしまったので、売店でじゃがりこを買ってきて食べました(笑)
名付けてホットポテトサラダ

普通に食べるのはまだ怖かったので、給湯室のお湯でふやかしてホットポテトサラダなるものを作りました✨
チーズも入れて一時期流行ってた「じゃがアリゴ」にしようか迷ったけど、噛み切れなくて喉に詰まらせたら怖いのでそれはまた今度。
食べやすくて塩気があって完璧💕
ジュースは毎日甘いものが出るので(いちご味とかココア味とか)塩分が欲しくなるんですよね…。
毎日食べたらそれはそれで飽きるのでたまに取り入れようと思います(笑)
くしゃみ、ダメ!絶対!
両顎手術の時に大変な思いをしたのでくしゃみはしちゃいけないと思っていたのに、今回は両顎ほどじゃないしな〜と心のどこかで油断して何度かくしゃみをしてしまいました。
結論をいうと、くしゃみはダメです。
鼻をつまむなりカトちゃんペをするなりして絶対に回避しましょう。
顎がズレるとかそういうの以前にとにかく痛いです。痛すぎます。
お隣さんが退院しました
お隣のおばあちゃんが本日退院。
気の良い方だったとは思いますが、1時間に1回くらいの頻度で病室内で電話をしている方だったので隣の私としては嬉しい…(小声)
でもやっぱり退院はいいですね。
羨ましいな〜とも思います。
私も退院予定まであと4〜5日なので、誰かと電話をしたり(もちろん携帯電話使用可のところで!)LINEをしたりゲームをしたり寝たりおやつを食べたりしながら時間が過ぎるのをのんびり待ちます。
痺れが減って痛みが増えた
痛みが増えたというのは誤解を招く書き方ですが、感覚的なお話しです。
今までは痺れや麻痺で下顎のほとんどの感覚がなかったので痛みも感じにくかったのですが、痺れがマシになったことによって気付かなかった痛みが分かるようになりました。
ここ数日は痛み止めを飲まなくても全然平気だったのに、昨日と今日は顎先がズキズキしていたので痛み止めを飲みました。
明日は日曜日だけど担当医・執刀医が診てくれるらしく、傷口の消毒の時もそこそこ痛いのであらかじめ痛み止めを飲んで診察に備えます。
腫れのピークは過ぎた
やっぱり腫れのピークは術後2〜3日目くらいだったようで、4日目はほぼ変わらず5日目くらいから落ち着き始める感じでしょうか。
自撮りした写真を見比べてもピークの時より少し腫れが引いてるように見えました。
はっ!そういえば、腫れは引いたけど別の問題に気付かされることに…。
顎の肉がたるんでる
オトガイ形成で顎を6mm切っているので「骨にくっついてた顎の肉はたるむよ」と事前に聞かされていました。
今までは腫れてて分からなかったけど、腫れが引いてきたことで顎のたるみがちょっと分かる😭
元々顎のお肉はついている方だったのですが、オトガイ形成によってさらにたるむなら放置してられない…!
何ヶ月かかるか分からないけど、オトガイの骨がくっついてきたら小顔トレーニング始めます😭
最後に
手術してから数日経ったら書くことなくなるだろうな〜って思っていましたが、なんだかんだ毎日書くことがあってブログも続いてます。
病院生活には慣れたけど家が恋しい🥺
家に帰ってからも腫れの様子とかオトガイの比較画像とか作って載せられたらいいなぁ。
それでは消灯時間も過ぎているのでここらへんでおやすみなさい🌸
ブログランキングに参加しています🌷
いつも応援ありがとうございます✨
ブログ更新の励みになっています🥰
コメント